レポート初学者ほど、1つのレポートにあらゆる情報を詰め込もうとします。情報を取捨選択することなく、レポート課題に少しでも関係している内容はとりあえず載せておくことを得策だと考えています。このような人は根本から考えを変えないといけません。こうした「広く浅い」レポートは、合格から最も遠いレポートだからで...
≫続きを読む
どんな文章にも「テーマ」があります。テーマとは文章の題材であり、支離滅裂な内容になるのを防ぐ役割を持ちます。このページでは、レポートのテーマについて解説します。テーマには文章を促進するものと抑制するものがあります。例として「作文」を考えましょう。小学生の時に書いたあの「作文」です。次の2つのお題をみ...
≫続きを読む
レポートはレポート課題に沿って書く必要があります。レポートの内容や構成は課題次第なので、そこから逸れたらどう考えてもマズいことが分かります。レポート課題の認識が少し違うだけで、レポートの内容は大きく変わります。世の中にはこうしたレポートが無数に存在し、「レポート課題を再確認しなさい」という指摘は後を...
≫続きを読む
基本的に、レポート初学者は論述ができません。議論によって結論を導く過程で話がブレるので、何が言いたいか分からない文章になるからです。よくあるのは、用語の説明に終始したり、関係ない話に飛躍して、議論として成立しないパターンです。この理由は決まっています。問いを設定していないからです。結論を導くには、先...
≫続きを読む
レポートには「テーマ」「問い」という2つの要素があります。これらの共通点はレポート課題から自分自身で決め、序論に明記する点です。なかには、「テーマ」「問い」を決めずにレポートを書き始める人がいますが、これではレポート課題に答えることはできません。レポート課題は「問題」ではなく、指示だからです。レポー...
≫続きを読む