通信制大学の勉強の順序
当サイトは通信生のためのレポート情報を網羅しています。
通信制大学で勉強する上で必須となる「マインドセット」「勉強の進め方」「レポートの書き方」など有益な情報が、当サイトだけですべて揃います。
ただ、情報量が多く、何から読めば良いか分からない人もいるので、閲覧の順序を教えます。これは通信制大学における効率的な勉強の順序と密接に関連しているので、まずは勉強の順序について解説します。
@通信制大学を知る
最初に学ぶことは、通信制大学という勉強環境です。単位に関わることはもちろん、通信制大学の卒業率なども把握しましょう。
Aレポートの概念を知る
次に学ぶことは、レポートそのものです。どのような内容を、どのような形式で書けばレポートと認められるのか認識しましょう。
Bレポートの書き方を知る
最後に学ぶことは、レポートのノウハウです。科目ごとの勉強の進め方や合格するための方法などが当てはまります。
順序を守る重要性
ほとんどの通信生は、@とAを飛ばして、Bから始めようとします。
レポートについて何も知らない状態から、いきなりレポートに取りかかってしまうのです。
そのため、必ず失敗します。具体的には、事務上のミスとレポートの不合格が待っています。
通信制大学の提出書類には期限があるので、取得単位や卒業時期の目標から前倒しして予定を組みます。期日は直接告知されないので、自分自身でHPなどをくまなくチェックしないといけません。
また、レポートそのものを学ばなければ、レポートが何か知らずにレポートを書くという矛盾した事態に陥ります。こういう人は正しく努力できないので、どこかで必ず学び直さないといけません。
このようなわけで、これから勉強を始める人は、「通信制大学を学ぶ→レポートそのものを学ぶ→レポートの書き方を学ぶ」という勉強の順序を必ず守ってください。
サイト閲覧の順序
最後に、当サイトの閲覧の順序を教えます。
当サイトは、全体として「レポート学」で構成されています。これから勉強する通信生は、以下の順序で勉強を進めてください。
通信制大学ほど卒業率が低い大学は存在しません。これは、大学通信教育という特殊な環境に理由があるので、卒業するにはその特徴を把握する必要があります。
この点について以下のページから学んでください。
通信制大学は、平均卒業年数8年程度の長期学修です。その中心となる勉強はレポートなので、早い段階で基礎知識を学ぶ必要があります。
この点について以下のページから学んでください。
レポート作成には3つのステップがあります。ステップごとに必須のノウハウがあるので、手引きに沿って読み進めることで段階的に学び、体系的に理解できます。
この点について以下のページから学んでください。
関連ページ
- レポート学のカリキュラム
- レポート学のカリキュラムについて紹介したページです
- レポート学の提唱
- レポート学というまったく新しい概念を提唱します。
- 大学教育の目的
- 大学教育の目的について解説したページです。
- 「ゲームチェンジ」をアプローチするレポート学
- レポート学により「ゲームチェンジ」をアプローチする方法について解説したページです。
- 通信制大学の「見えないカリキュラム」
- 通信制大学のカリキュラムについて解説したページです。
- 大学通信教育の体系
- 大学通信教育の体系について解説したページです。
- レポートを段階的に学ぶ方法
- レポートを段階的に学ぶ方法について解説したページです。
- 大学通信教育をゲームチェンジ!
- 「大学通信教育をゲームチェンジ!」について解説したページです。