通信制大学のレポートの種類について解説したページです。

レポートの種類記事一覧

通信制大学のレポートは2種類ある

私は通信制大学で様々なレポートを書いているうちに、「レポートには2種類ある」ということに気付きました。これらは求められる要件や難易度が異なるので、両者の違いを理解することが重要です。このページでは、2種類のレポートの存在について解説します。例えば、次のようなレポート課題のもとでレポートを書くとします...

≫続きを読む

説明型レポートの要件

レポートには内容以前に求められる目的があり、これを「要件」と言います。レポートには「説明」と「論述」という2つの要件があります。前者を「説明型レポート」、後者を「論述型レポート」と呼びます。このページでは、説明型レポートの要件について解説します。※論述型レポートの要件は、こちらのページで解説していま...

≫続きを読む

説明型レポートから学ぶ理由

通信制大学で最初に勉強するレポートは決まっています。「説明型レポート」です。説明型レポートは書きやすいだけでなく、卒業所要単位上も大きな役割を果たすので、ぜひ最初に学んでほしいと思います。このページでは、説明型レポートから勉強を始める理由について解説します。本来レポートは、「テキスト理解」と「考察」...

≫続きを読む

説明型レポートの見極め方

レポートには、説明を要件とする「説明型レポート」と、考察を要件とする「論述型レポート」があります。一口にレポートと言っても、要件が違えば別物なので、きちんと区別する必要があります。それぞれ簡単に紹介すると、説明型レポートはレポート課題からテーマを設定し、テキストや文献の内容を自分の言葉で説明します。...

≫続きを読む

説明型レポートのテーマと節立て

多くの人は、あらゆるレポート課題に対して、ワンパターンの方法で対処しようとします。ただ、レポートの種類は1つではありません。種類が違えば書き方も変わるので、書き分ける必要があるのです。実際に、自分自身のレポートを振り返ったとき、テキスト内容を説明するだけで合格できたレポートと、そうでないレポートがあ...

≫続きを読む

説明型レポートに必要な要素

説明型レポートでは「説明」を行います。説明とは、テキストや文献内容を自分の言葉で述べる文章です。考察が必要ない分、一通り説明することが重要なので、過不足なく述べることを意識してください。このような性質から、説明型レポートでは述べる範囲を明確にすることが重要です。これが「テーマ」です。テーマはレポート...

≫続きを読む

説明型レポートの忘れがちなポイント

説明型レポートは、テキスト内容を自分の言葉で説明するレポートなので、独自の問題設定は必要ありません。問いがないので答えがなく、答えを出すための考察もありません。このような特徴を持つ説明型レポートは、まさに超簡易版レポートだと言えます。そのためか、基本的なレポートのルールまで無視してしまう人がいます。...

≫続きを読む

論述型レポートの要件

レポートには内容以前に求められる目的があり、これを「要件」と言います。レポートには「説明」と「論述」という2つの要件があります。前者を「説明型レポート」、後者を「論述型レポート」と呼びます。一口にレポートと言っても、これらはまったく別物なので、最初に要件を把握することは重要です。このページでは、論述...

≫続きを読む

論述型レポートの見極め方

レポートを書くときに最初に考えることは、テキスト内容を説明するか、考察を加えて答えを出すかというレポートの要件です。前者を「説明型レポート」、後者を「論述型レポート」と呼びます。論述型レポートの特徴として、自分自身の観点から考察を加え、結論を導く必要があることが挙げられます。レポートの要件が論述かど...

≫続きを読む

論述型レポートの問いと答え

自分のレポートを読み返したとき、「きちんとレポートが書けているだろうか?」と心配になることがあると思います。これについて突き詰めると、「説明と論述の違いが分からない」という問題に行き着きます。説明と論述の根本的な違いは、答えを出すことです。そこで、答えを出すために必要なものを理解することで、この問題...

≫続きを読む

論述型レポートに必要な要素

レポートの形式のうち最も有名なものは、「序論、本論、結論」の形式です。ただ、それぞれの役割についてはあまり知られていません。レポートを学ぶ上で重要なことは、形式を守るのではなく、使いこなすことです。そのためには、どこで何を書くかを丸暗記するのではなく、なぜそうなるかを理解することが大切です。このペー...

≫続きを読む


HP 通信制大学 レポート学 指導実績 メルマガ講義