自分のやる気を自由自在にコントロールする方法

やる気の基本原理

通信制大学を大局的に眺めたとき、成功の本質は小手先のテクニックではありません。成功するまであきらめない、不屈のモチベーションです。

 

当たり前ですが、あきらめなければ成功しかありません。やる気を維持して、行動し続けることが何より大切なのです。

 

そこで、やる気の基本原理について説明します。

 

まず、やる気を待ってはいけません。

 

やる気は最初からあるものではないので、待っていても生まれないからです。「何もせずにいたら、ある日突然上がった」ということは絶対にないので、注意してください。

 

そのため、やる気が出たら勉強しようという考えは間違いです。どうしたらやる気が出るかを考えなければならないのです。

 

やる気は、「ある条件」によって生まれます。

 

それは、行動することです。

 

意外かもしれませんが、やる気の源は頭の中にはなく、行動の中にあります。そのため、実際に行動することで、じわじわと湧いてくるという特徴があります。

 

これは、やる気の本質の1つに達成感があり、達成感は自分自身の行動を通じて得られるからです。

 

逆に言えば、自分は一切動かずに、他者からやる気をあやかろうとしても意味がありません。

 

例えば、スクーリングで「周りが頑張っている」状況を目の当たりにすると、一時的にやる気は上がります。ただ、それは幻覚であり、1人になった瞬間にいつもの自分に戻ってしまいます。

 

これは、やる気の必須条件である「行動」が欠けていることが原因なのです。

 

したがって、通信制大学においては、「実際にレポートに取り組む」ことが、やる気を刺激するポイントです。

 

実際に行動すると、最初は気乗りしなくても、じわじわとやる気が湧いてきます。これはスクーリングのような一時的なものではなく、習慣づけに必要な感覚となります。

 

このようなやる気を追求する科学的な方法は多く存在するので、悩んでいる人は教育心理学から学んでください。

 

ただ、やる気の本質はシンプルです。

 

それは行動であり、実際にレポートを書くことです。たったこれだけのことなので、今日から行動に移しましょう。

関連ページ

文献読解と文章作成の理想的なバランス
文献読解と文章作成の理想的なバランスについて説明したページです。
最小限の勉強時間でレポートを書くための勉強の順序
最小限の勉強時間でレポートを書くための勉強の順序について説明したページです。
講義を聴く集中力を高めるコツ
講義を聴く集中力を高めるコツについて説明したページです。
脳を強制的に集中状態にする方法
脳を強制的に集中状態にする方法について説明したページです。
目標別に切り替える集中学習と分散学習
集中学習と分散学習について説明したページです。
予習と復習の目的と効果
予習と復習の目的と効果について説明したページです。
仕事と勉強を両立するタイムマネジメント
仕事と勉強を両立するタイムマネジメントについて解説します。
モチベーションの基本原理
モチベーションの基本原理について説明したページです。
通信制大学のための動機づけ理論
通信制大学のための動機づけ理論について説明したページです。
努力が成果として現れる「成果の法則」
努力が成果として現れる「成果の法則」について説明したページです。
長期学修に必須となる「レミニセンス現象」の知識
長期学修に必須となる「レミニセンス現象」の知識について説明したページです。
通信制大学における正しい努力の判断基準
通信制大学における正しい努力の判断基準について説明したページです。
大学通信教育における図書館利用の重要性
大学通信教育における図書館利用の重要性について説明したページです。
参考書より効率良く通信制大学のレポートを学ぶ方法
参考書より効率良く通信制大学のレポートの書き方を学ぶ方法について説明したページです。

HP 通信制大学 レポート学 指導実績 メルマガ講義